私のブログは、5月26日頃に立ち上げました。

そこから約1週間後、私は悩みのどん底にいました。。。

・・・無料レポートが書けない・・・(ノд・。) グスン

そうやって、お友達アフィリエイターのサユさんに
愚痴愚痴言ったのが6月4日。。。ごめんね、サユさん。。。

そこから5日をかけて、1本のレポートを書きました。
それが、これ。

☆どうしても書けないあなたへ☆
このレポートを読めば、無料レポートのネタが300個は噴き出てくるネタ探しの旅~
しかも再配布権つきのプレゼントあり
【危険!】ネタが浮かびすぎて夜眠れなくなる恐れがあるのでメモ帳をもって寝てください

これを発表した6月10日、
トップアフィリエイターのだいぽんさんのメルマガで、
ご紹介頂き、なんとその日一晩で152ダウンロードいただきました。

その後も、たくさんの方にご紹介いただき、
メルぞう、Xamともに新着ランキングにランクイン、

メルぞうは7位、Xamは3位を獲得しました。

そもそも、ブログを立ち上げて2週間、そんな私が、
なぜ、大きいレポートがかけたのか。。。?

当たり前ですが、そこには秘密がありました。

じつは、ある教材を読んだんです。
それが、これ。

トップ・レポートブランディング。

この教材は、無料レポートについて学べる、唯一の教材です。

なんせ、著者である齋藤ぴろさんは、無料レポートだけで
メルマガ読者を18,000人も集めたというすごい人です。

とはいえ、買ったはいいけど、ザーッと読んで、
後は放置していた私。

あんまりネタがなくって、苦しんで苦しんでいたもので、
ふっとこのトップ・レポートブランディングの存在を思い出し、
PCの奥底から引っ張り出して読みました。

・・・もうね、ずるい!
こんなにいっぱいネタがあって、手法も詳しいし、
ネタのひねり出し方が、後から後から出てくるんです。

特に、感動したのが、第8章の「ライティング」のところで、
「書けないーーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ”彡☆」って、
半狂乱だった自分の足りないところが次々出てきました。

私、全然わくわくしていなかったし、大物を書こうとして、
背伸びしすぎていたし、派手にダウンロードされることばっかり考えて、
一番大事なお客様の目線を忘れていたな・・・。

物書きのプロでもない素人の書いたPDFを、しかも自分の知らない人が
100人も読んでくれるなんて、はっきりいって奇跡に近いことだと思います。
(トップ・レポートブランディングより引用)

ここを読んで、勇気がわいてきました!

なんか、出来そうな気がする!

今ならいける!!

よし、書ける!!!

トップ・レポートブランディングを、もう一度読み返し、
今度は、メモを取りました。

「第5章、ネタ編・レポートに何を書けばいいか」から、
ありったけネタを拾ってやろうとしたんです。

メモ帳が8枚くらい、びっしりネタで埋まったときには、
もう、書きたくて書きたくてたまりませんでした。

トップ・レポートブランディングは、全120ページの、わりと
ライトなボリュームの教材なんですが、中身は濃かった・・・

とはいえ、すでに大ヒット作レポートをお持ちの方には
不要な内容だと思いますが、

もし、あなたがまだ無料レポートを書いたことがない
書いたことはあるけど、ダウンロード数はイマイチだった
まだ、メルマガ読者が1,000人以下である、
そんな方は、是非、一度、読まれるべきです。

トップ・レポートブランディングは、無料レポートについて
本格的に学べる、唯一の教材です。

無料レポートのノウハウに関しては、アンリミテッドアフィリエイトや夢リタでは、
ここまでのノウハウは学べません。

実際に、トップ・レポートブランディングを使って
レポートを書いた私は、立ち上げて2週間のブログから、
3週間の間で、500ダウンロード以上していただきました。

さらに、まもなく1ヶ月が経ちますが、いまだに毎日ダウンロードされています。

トップ・レポートブランディングは、私にとっては、ものすごい契機になった教材です。

もう一度いうと、

すでに、大作を書いたことがある方、無料レポートで一定の成果をあげている方には、不要です。

しかし、

まだ無料レポートを書いたことがない

無料レポートは書いたけど、ダウンロード数は伸び悩んだ

まだ、メルマガ読者が1000人以下

こんな方は、是非一度、トップ・レポートブランディングを
お読みになるべきです。アンリミテッドアフィリエイトや夢リタトリプルアローなどでは
学べない、無料レポートのノウハウが学べる、唯一の教材だからです。